室内の明るさに合わせてページ背景の明るさを調整してください。
81 歳女性。気管支喘息などで近医通院中に膵管拡張を指摘され当院紹介受診。腹部超音波検査で尾部主膵管が9 ㎜と拡張し、膵管狭窄部に7 ㎜大の境界不明瞭は低エコー域が疑われた。MRCP では膵体部主膵管狭窄および尾側膵管の著明な拡張を認め、浸潤性膵管癌が疑われた。MRI・単純CT では尾部膵実質の萎縮を認めるが、明らかな腫瘤性病変は指摘できなかった。EUS では主膵管拡張起始部周囲に淡い低エコーを認めるが、明らかな腫瘤性病変は認められなかった。ERCP では、体部主膵管の狭窄および尾側主膵管拡張・狭窄部周囲分枝拡張を認めた。経乳頭的膵管細胞診(洗浄細胞診・ENPD)では異型細胞が検出された(クラスⅢ)が、積極的に悪性を示唆する所見は認められなかった。微小膵癌の可能性があったため、再精査を提案したが、外科的治療を希望されたため、膵体尾部切除術を施行した。切除標本では、拡張した主膵管や分枝膵管内に広範囲に伸展するlow grade PanIN と思われる低乳頭状病変を認め、同病変を背景に、N/C 比が高く核型が不整な細胞が不規則に増生するhigh grade PanIN と思われる病変が散見された。明らかな間質浸潤は認められなかった。拡張した主膵 管周囲組織は、腺房の脱落・脂肪化が著明であった。
【討論点】
①広範囲に伸展したlow grade PanIN を背景に発生した上皮内癌としてよいか?
②主膵管狭窄、腺房の脱落・脂肪化の原因:low grade PanIN に伴う主膵管周囲の線維化?
P-09 広範囲low grade PanIN に発生した膵上皮内癌の1例
○三宅 智雄1)、佐々木 啓壮1)、佐藤 辰貴1)、西紋 禮士1)、
多田 大和2)、河瀬 智哉1)、佐貫 史明3)、岡田 敏正4)、上野 富雄4)、
吉田 浩司1)
1)川崎医科大学 消化器内科学、2)川崎医科大学 検査診断学、3)川崎医科大学 病理学、4)川崎医科大学 消化器外科学
81 歳女性。気管支喘息などで近医通院中に膵管拡張を指摘され当院紹介受診。腹部超音波検査で尾部主膵管が9 ㎜と拡張し、膵管狭窄部に7 ㎜大の境界不明瞭は低エコー域が疑われた。MRCP では膵体部主膵管狭窄および尾側膵管の著明な拡張を認め、浸潤性膵管癌が疑われた。MRI・単純CT では尾部膵実質の萎縮を認めるが、明らかな腫瘤性病変は指摘できなかった。EUS では主膵管拡張起始部周囲に淡い低エコーを認めるが、明らかな腫瘤性病変は認められなかった。ERCP では、体部主膵管の狭窄および尾側主膵管拡張・狭窄部周囲分枝拡張を認めた。経乳頭的膵管細胞診(洗浄細胞診・ENPD)では異型細胞が検出された(クラスⅢ)が、積極的に悪性を示唆する所見は認められなかった。微小膵癌の可能性があったため、再精査を提案したが、外科的治療を希望されたため、膵体尾部切除術を施行した。切除標本では、拡張した主膵管や分枝膵管内に広範囲に伸展するlow grade PanIN と思われる低乳頭状病変を認め、同病変を背景に、N/C 比が高く核型が不整な細胞が不規則に増生するhigh grade PanIN と思われる病変が散見された。明らかな間質浸潤は認められなかった。拡張した主膵 管周囲組織は、腺房の脱落・脂肪化が著明であった。
【討論点】
①広範囲に伸展したlow grade PanIN を背景に発生した上皮内癌としてよいか?
②主膵管狭窄、腺房の脱落・脂肪化の原因:low grade PanIN に伴う主膵管周囲の線維化?